イミテーションケーキとは?

中身をフェイクの素材で作成して、外側はケーキと同じ材料で作成しているため、"見た目はケーキですが、食べられないフェイク仕様のケーキ"です。
ウェディングケーキやイベントケーキで見るような背の高いケーキは、大半がイミテーションケーキというジャンルのケーキです。
見た目を重視するイベントでのケーキや、写真撮影を目的としたケーキ、長時間飾っておきたいケーキなどとして、イミテーションケーキは重宝されています。
見映えのある大きなケーキが欲しいけれど、実際には食べる人数が少ないような催しや、コロナ禍などにより多人数でのシェアを懸念する催しにケーキを登場させたい場合にもご好評いただいております。
海外では昔から当たり前のようにイミテーションケーキが出回っていましたが、日本でもウェディング業界では昔からイミテーションケーキで豪華な演出をおこない、一部分だけを生ケーキにしてファーストバイトをおこなう演出も主流でした。SNSの広まりによって海外のような派手やかなケーキをお求めになるニーズが増えてきたことによって、当店でも連日イミテーションケーキの作成数が増えています。
お召し上がりになる人数に合わせて上段のみを生ケーキで作成して、イミテーションケーキと生ケーキを組み合わせる作成方法もございます。
ウェディングでのファーストバイトのように、一部分だけを中身も生ケーキにすることも可能です。

生ケーキを組み合わせる場合には、冷蔵庫の有無や、お披露目からお召し上がりまでのお時間に注意していただく必要がございますので、詳しくはご相談ください。
大きなサイズの場合にはアクリルトレイで納品することがございます。
中身のフェイクの素材や、ケーキとケーキの間に装飾する柱についても、レンタル(回収)または買取りからお選びいただけますが、 イベントのご事情や、レンタル品の量によって、お打ち合わせとなります。
初回のお見積時には、当方にてケーキ内容や納品場所やお日にちなどを考慮して、回収費用を含めてご案内したり、そのまま買取りにてご案内することがございます。
ご理解とご協力のほどお願いいたします。
(イミテーションの土台1つ程度ですと、回収せずに、お客様による処分をお願いすることもございます。)
納品時に、納品に立ち会っていただいたご担当者様に、回収までの注意事項をお伝えしておりますので、代理の方にお立ち会いいただく場合には必ず周知いただきますよう、お願いいたします。
通常のオーダーケーキは、前日までのご注文確定とご入金をお願いしておりますが、イミテーションのタワーケーキについては、レンタル品の手配の都合も含め、前日ですと承れない可能性もございます。お早めにお問い合わせください。
背の高いタワーケーキとなりますので、原則は配達でのみ納品をおこなっております。歌舞伎町を除く配達エリアには、別途 配達料金がかかります。
ご来店でのお渡しは難しいことをご了承ください。
背の高いタワーケーキについては、分割して納品させていただきます。現地で組み立てを10~20分ほどでおこない、現地での完成となります。
組み立て後の移動が難しいデザインもございますので、はじめに設置場所のスペースの確保もご確認ください。
狭い通路などは、大きなケーキが通れないこともございますので、通路のご確認もお願いいたします。

また現地で組み立てが発生するサイズには、組み立て料金(約3000円)が発生することがございます。
デザインによって変動することがございます。
デザインや納期によって、外側をクリームで仕上げたりチョコレート素材で仕上げるなど、当方の判断で調整をおこなっております。
イベントの演出によって、材料を判断することもございますので、演出にこだわりのある場合には予めお知らせください。
大きさやデザインによって、かなり予算が変動いたしますが、 35,000円~300,000円ほどのご注文がございます。
アイドルさんの生誕祭イベントや、ナイトクラブでのイベントですと、50,000円~150,000円ほどのご注文が多い印象です。